Archive

Posts Tagged ‘Sony’

docomo Xperia GX SO-04D&Xperia SX SO-05D

Xperia GX SO-04D

ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役社長:仲井一雄)は、『Xperia™ GX』を開発、株式会社NTTドコモより、docomo NEXT series Xperia™ GX SO-04Dとして、 2012年7月ごろの発売を予定しています。

『Xperia™ GX』は、国内Xperia™ シリーズとして初めて超高速通信「Xi(クロッシィ)」に対応し、最大75Mbpsの受信速度を実現。快適なインターネット体験を、高解像度・高 精細な約4.6インチのHD“Reality Display”でお楽しみいただけます。さらにおサイフケータイ®にも対応。デザインでは、「Xperia™ arc」で好評だったアーク形状を採用。最薄部約8.6mmのスリムなボディラインとマットな質感で、手に吸い付くような触り心地と持ちやすさを実現して います。

また最新のAndroid 4.0をベースに、1.5GHzのデュアルコアプロセッサーを搭載。鮮やかな映像表現を可能にする「モバイルブラビアエンジン」や、ソニー製裏面 照射型CMOSセンサー 「Exmor R for mobile」 を搭載した約1300万画素のカメラ、さらに新しい音楽プレーヤー”WALKMAN”アプリケーションなど、ソニーの技術と連携した機能で、充実 のエンターテインメント体験を提供します。

引用:Sony Mobile ニュース&トピックス

NTT has announced the Xperia GX SO-04D of Sony Mobile Communications Mobile on May 16.
Xperia GX SO-04Dis manufactured by Sony Mobile Communications Mobile.

Xperia is a model of very popular even in Japan.
Xperia X10 also has a track record.
That was allowed to spread to Android in Japan.
Xperia GX is the latest work in this Xperia series.

In Japan, Xperia NX of the previous model was released in the name of Sony EricssonSony Ericsson.
Xperia GX in Japan will be the first release of the mobile as Sony.

Competing products in the lineup of DoCoMo will be Galaxy S III of Samusung.
Both offer similar specs.
So one would be good 2GB of RAM just found the Galaxy S III.
However, Xperia GX has a thing called brand power as mentioned above, compare favorably.

Both models are attractive.
However, it does not have waterproof function with both models is regrettable.

Xperia GX SO-04D specs are as follows.

Model name Xperia GX SO-04D
OS Android™ 4.0
Network LTE(Xi)/HSPA/WCDMA
Display 4.6 inch(720×1280)
CPU MSM8960(1.5GHz、Dual Core)
Camera 13.0 megapixel CMOS(In camera 1.3 megapixcel)
Battery 1700mAh
Size/Weight 69(W)×11.6(D)×131(H)mm/127g
Total storage 16GB
microSD ○ 2GB microSD™/32GB microSDHC™
RAM 1GB
FeliCa
One seg ×
IrDA ×
Waterproof ×
Tethering

Link1:Sony Mobile Xperia GX SO-04D
Link2:docomo Xperia GX SO-04D


Xperia SX SO-05D

ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役社長:仲井一雄)は、『Xperia™ SX』を開発、株式会社NTTドコモより、docomo with series Xperia™ SX SO-05Dとして、 2012年8月ごろの発売を予定しています。

『Xperia™ SX』は、Xi(クロッシィ)に対応したスマートフォンとしては世界最軽量の重さ約95gと薄さ約9.4mmのボディを実現しています。最 新のAndroid 4.0や1.5GHzのデュアルコアプロセッサーに加えて、日本の従来の携帯電話でおなじみの赤外線通信やおサイフケータイ®、ワンセグなど充実 した機能を搭載。ボディ全体を縦と横のクロスラインで4つのブロックにわけた、シンプルかつ洗練されたデザインが特長です。カラーバリエーションは Black(ブラック)とWhite(ホワイト)のほか、色鮮やかなOrange(オレンジ)とPink(ピンク)の4色をご用意しました。

さらに、ソニーの技術を結集しこだわりの音質を実現する新しい音楽プレーヤー、“WALKMAN”アプリケーションを搭載。Xperia™ シリーズではおなじみの「クリアブラックパネル」や「モバイルブラビアエンジン」、また、ソニー製裏面照射型CMOSセンサー 「Exmor R for mobile」 を搭載したカメラなど豊富な機能で、充実のエンターテインメント体験をお届けします。

引用:Sony Mobile ニュース&トピックス

NTT has announced the Xperia SX SO-05D of Sony Mobile Communications Mobile on May 16.
Xperia GX SX-05Dis manufactured by Sony Mobile Communications Mobile.

Xperia SX is a function that contains the whole of Japan.
Xperia SX is similar to the Xperia ray also.

Xperia SX is a smartphone and a small 3.7 inches.
Japanese would choose a screen smartphone but smaller than the large-screen smartphone.
Competing products is the iphone.
I think the Xperia will have a strong showing in Japan because some brand power.

Xperia SX SO-05D specs are as follows.

Model name Xperia SX SO-05D
OS Android™ 4.0
Network LTE(Xi)/HSPA/WCDMA
Display 3.7 inch(540×950)
CPU MSM8960(1.5GHz、Dual Core)
Camera 8.1 megapixel CMOS(In camera 0.3 megapixcel)
Battery 1500mAh
Size/Weight 54(W)×9.4(D)×115(H)mm/95g
Total storage 8GB
microSD ○ 2GB microSD™/32GB microSDHC™
RAM 1GB
FeliCa
One seg
IrDA
Waterproof ×
Tethering

Link1:Sony Mobile Xperia SX SO-05D
Link2:docomo Xperia SX SO-05D